こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2004年4月3日号二ュース >> VIEW

記事2004年4月3日 1929号 (3面) 
政府が構造改革特区計画を認定 株式会社、NPOが学校設置
通信制高校など5校
不登校児童生徒のために学校
 政府は三月二十四日、新たに八十八件の構造改革特区計画(第四回)を正式に認定した。同時にすでに認定された七件の計画の変更も認められた。このうち文部科学省にかかわる特区計画は三十七件。今回の認定で新たに株式会社がインターネットを活用した通信制高校など五校を開設するほか、NPOが学校法人を設立する形でシュタイナー教育や、不登校児に対する教育を行う私立小・中・高校を設置する。これらの学校はいずれも校地・校舎の自己所有を必要としない特例が適用されるとともに、教育課程上の特例措置も受ける。NPOの学校法人設立には知事の認可が必要だが、通信制高校の設置では特区の申請主体の自治体(市・町)が認可する。今回の認定で設置される株式会社立の学校五校の概要は次の通り。

 @茨城県高萩市に株式会社ハーモニックが設置する、不登校状態の生徒等によるインターネットを活用した通信制高校。
平成十七年四月一日開設予定。
 ボランティアや農業体験等の選択科目の拡大を通して体験学習を骨格とした教育を構築。体験学習等は三十単位を上限に単位認定する。同校設置の地域経済活性化、雇用創出の効果については、スクーリングによる交流人口の増加が平成十九年で六千人、雇用増加は十九年度で四十六人などと試算している。
 A石川県美川町に株式会社アットマーク・ラーニングが設置する、通信制高校。インターネットを活用し、不登校状態の生徒等を対象としている点は@と同じ。アットマーク・ラーニングはインターネットを使った学習サポートを提供している企業。本社は東京・渋谷。
十六年九月一日開設。
 B同じ実施主体が同じ趣旨の学校を三重県阿児町にも開設する。十七年四月一日現在。
 アットマーク・ラーニングの学校は「就業体験」を単位として認定する。
 C今年四月から東京と大阪に開設されるLEC東京リーガルマインド大学総合キャリア学部の新宿(東京)キャンパスを設ける。
 D東京リーガルマインド大学の松山(愛媛県)キャンパスを設置する。
 両キャンパスは十七年四月一日開設予定。
 ただし大学全体の収容定員の増加が行われれば文部科学大臣の認可が必要となる。これらの大学キャンパスも校地・校舎の自己所有を必要としない特例を受ける。
                   ◇
 このほか神奈川県藤野町にNPO法人東京シュタイナーシューレが学校法人を設立したうえで、私立小・中一貫教育校を設立する。芸術的アプローチによる学習方法を多く取り入れたシュタイナー教育を展開することで子供を世界に開かれた真に自由な人間に育てる。
 音楽と言語を体の動きを通して表すことを内容とする科目や、動きを感じながら曲線や直線等の線や文様を描くことを内容とする科目等を新設。また異文化を理解するために小学校一年生から原則二つの外国語を学習する。計算や漢字等の反復練習を集中的に行う「練習」の時間を設置する。校地・校舎を必要としない特例を受けるが、今年の三月末で廃校となる小学校を校舎とする。同校は今後、幼稚園、高校の設置を行っていく計画。神奈川県藤野町は芸術の町としてさまざまな芸術活動に力を注いでいる。
 藤野町にはそのほか、NPO法人ライナスの会が、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥/多動性障害)等による不登校児を対象とした、私立小・中・高校一貫教育校が十七年四月に設置される。設置形態は学校法人。校地・校舎の自己所有を必要としない特例が適用される。教育課程の基準によらない教育課程編成で長期の個別支援体制を確立する。
 秋田県内すべての小・中学校に関しては、ひきこもり状態やひきこもり傾向のある児童生徒にIT等を活用して学習支援や対面授業等を行う。支援の核となる施設「スペース・イオ」を設置する。そのほかの文部科学省にかかわる特区計画は、小学校で生活科の授業時数を削減して英語科を新設する、二歳児から幼稚園に就園する、幼保の合同保育を行うなど。

記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞