こちらから紙面PDFをご覧いただけます。



全私学新聞

TOP >> バックナンバー一覧 >> 2009年9月23日号二ュース >> VIEW

記事2009年9月23日 2148号 (1面) 
10月22・23日に 第57回全国私学教育研究集会 山陰大会
学校経営など6部会で研究協議
記念講演は養老孟司氏

 第五十七回全国私学教育研究集会山陰大会が十月二十二・二十三の両日、島根県松江市の島根県民会館を主会場に全国から私立中学高校の教員や保護者ら約八百人を集め開かれる。主催は、財団法人日本私学教育研究所、財団法人私学研修福祉会。日本私立中学高等学校連合会、島根県、松江市、鳥取県、米子市が後援、島根県私立中学高等学校連盟、社団法人鳥取県私立学校協会、中国・四国地区私立中学高等学校連合会が実施を担当する。大会の研究目標は、「これからの人材育成を目指して――悠久の地から私学教育の未来を考える」で、十月二十二日は午後から全体集会で、日私中高連の吉田晋会長(日私教研理事長)が、「私学教育への取り組みについて」と題し私学を取り巻く最近の情勢や、日私中高連と日私教研が取り組んでいる事業などを報告する。
 続いて養老孟司・東京大学名誉教授が「これからの人材育成をめざして――近頃の若者」との演題で記念講演を行う。
 十月二十三日は、六部会での研究協議で、「学校経営部会」、「教育課程部会」、「特色教育部会」、「福祉教育部会」は島根県松江市内のホテルで、「学校評価部会」、「生徒指導部会」は鳥取県米子市内の米子コンベンションセンターで開かれる。
 学校経営部会は「地域社会と連携し、独自色を生かした私学経営を考える」が研究目標。高地弘泰・高知中学高校長が「地域に学び、地域に応える取り組み」と題して、實吉幹夫・東京女子学園中学高校理事長・校長が「私学人―その思い」と題して講演。その後は地域のニーズに応える私学、建学の精神と地域連携、学校の競争力を高めるには、などのテーマでグループ討議の予定。
 教育課程部会は、「新しい指導要領の理念に基づく未来を担う人材育成」が研究目標。久保田章市・法政大学大学院教授が「地域と大学、そして高校」の演題で、名越和範・鳥取県立倉吉東高校長が「学力・生活力・人間力」の演題で講演する。午後は石見智翠館高校の難関大学現役合格に向けた取り組みなどに関する発表。
 特色教育部会は「建学の精神を踏まえた特色ある教育の実践」が研究目標。株式会社アメリカンドリームの吉川浩司取締役社長が「フェアプレイ」と題し基調講演、森靖喜・岡山学芸館高校理事長・校長が「私学における特色教育とは何か」の演題で講演する。そのほか二校が特色ある取り組みを研究発表する。
 福祉教育部会は「高齢化社会における地域に根ざした福祉人材の育成」が研究目標。二校の研究発表、松江市の観光バリアフリーの取り組みを学ぶ臨地研修など。
 学校評価部会は、「学校評価と学校組織マネジメント」が研究目標。木岡一明・名城大学教授が研究目標と同じテーマで講演し、午後からはバスで移動して妻木晩田遺跡での臨地研修。
 生徒指導部会は「生徒一人ひとりの力を引き出す生徒指導」が研究目標で、岩宮恵子・島根大学教授が研究目標と同じテーマで講演、岡山学芸館高校の「ゼロ・トレランス」に関する研究発表、学校評価部会と合流しての臨地研修が行われる。

記事の著作権はすべて一般社団法人全私学新聞に帰属します。
無断での記事の転載、転用を禁じます。
一般社団法人全私学新聞 〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-4-9 第三早川屋ビル4階/TEL 03-3265-7551
Copyright(C) 一般社団法人全私学新聞